緑のカーテンの家 2020 後半

緑のカーテンの蒸散効果による風の冷却化や、サンシェード(日避け)、またプライバシーを守る目隠し効果・空調機の負荷低減などもあり、夏に緑のカーテンは効果的です。今年で10年になりますが、過去に1年だけ連作障害でダメだった時がありました。このときは、2年間土を変えずにやっていて、3年目で育たなかったんです。その年は仕事も忙しかったので、すんなり諦めてターフをかけました。窓が南面なので直射日光や照り返しなど、日除けがあることで空調の効率が変わってくるからです。今年は緑のカーテンが2株で端から端まで覆いました。ただ、一番大変だったのが、ネットを再利用する為に最後に緑のカーテンを取り外す作業でした。2日かかってしまいました。笑 来年は使い捨てのネットで挑戦しようかな?!と思っています。

緑のカーテンの家 2020 記録前半

コロナ禍で始まったミドリのカーテンであったけれど、ちょうど植え付けの5月末頃は仕事を一旦止め、外出も控えていたので、家の中で成長を眺めながら、庭いじりをしながら始めました。12Mの幅のネットに対して2株で始め、土の入れ替えも面倒でしたのでやらず、去年のまま地植えしました。そして、6月は雨が多く、ほとんど水やりをしませんでした。6月に上、7月に緑が登坂し始め、8月後半でネットを覆いつくしました。その間、雨以外の水やりはしませんでしたので、水やりをこまめにやっていればもっと成長したでしょう。今回は、疎な緑のカーテンを目指しました。その方が見た目が爽やかだし、暗くなることもありません。風通しも増え、うっすらの緑のカーテンを目指し、子供と成長を1日づつチェックしていました。