建築視察 オランダ Rotterdam2

ロッテルダムで私が見たいと思ったのが「マルクトハル」MVRDV設計つまり「Market Hall」を意味する集合住宅の中にできたマーケットだ。大きなトンネル型というかかまぼこ型がダイナミックだ。

集合住宅の中にできたマーケットって、このような大胆な立体プランが思いつくだろうか?!(笑)ここは常に盛況で観光地化し始めていました。
いままでろってるだむといえば、火曜日と土曜にプラークの通りに青空市場がでるのが楽しかった。ここでは15年くらい前に、食事から日用品、自転車の中古の購入まで助けられた。
それを再度行ってみたいと思い、火曜日をめがけてロッテルダムした。すると雨が降っていたのだが、外の市場とこのマルクトハルがあり、全天候型のマルクトハルの方が人が多かった?!感じでした。またマルクトハルは常にやっているので火土の日程も安定して市場にある食材を楽しめる場所として、存在していました。

MVRDVが設計しているが、この建物はDEPOとは違うが、これまた素晴らしいと感じた。

昔、実はMVRDVのスタッフさんに事務所を見せてもらったことがありまして、その時同じ場所に行ってみると事務所が拡張されて存在していました。その二人はもういまや大物ですが。
さて事務所の様子は大勢働いている様子で、中も見えて倉庫でクリエイティブなものを想像しているのだなと感じました。

Rotterdamを自転車で走ると、いたるところに名作がある。
CAFE DE UNI / JJP OUT 20年前にこの建物の絵を買って部屋に飾ってました。

 

竣工前のMADのFEDEXの建物。次回は入ってみたい。上のものは何だろう、滑り台か?!

ロッテルダムは自転車おすすめ 街を自転車で巡るといろんな楽しい建物と遭遇できる。

 

さて
ロッテルダムで滞在したホテルを紹介します。
実は私が大好きなホテル HOTEL NewYorkは昨今高くて、今回の視察では手が届きませんでした。ただ、その隣に倉庫をリノベーションしたホテルがあり、ここに頑張って泊まりました。
昔のホテルをリノベーションしていて、やりかななどもとても参考になりました。1階はフードコートで食事も一人でできる感じでした。

 

私が好きなhotel NEW YORK たまに行く人はぜひ泊まってみてください!当時からいろんな部屋がありました。是非ペントハウスのご体験を!

 

Comments are closed.